アメリカでは、スターバックスやトレーダージョーズからローカルのレストランまで、色々なお店がギフトカードを発行しています。
ギフトカードは現金と似ており、精算をするときに現金やクレジットカードの代わりにギフトカードを出すことで精算を済ませることができます。
このギフトカードを、なんと割引価格で購入する事ができる便利なオンラインサービス「Raise.com」を利用してみました。
これから、ギフトカードなどを賢く使って、節約したいと思っている方におすすめの記事です。
Raise.comのサービス内容
2013年にアメリカ・シカゴで創業された企業です。
ギフトカードの売買をするWebサイトを提供しています。ebayやメルカリのギフトカード特化型と考えてもらえるとわかりやすいと思います。
私は、2014年から4回ほど、スターバックス・パネラ・トレーダージョーズのギフトカードを購入しました。
こういったWebサイトで心配なのは詐欺ですよね、私は幸運にも1度も詐欺に遭遇したことはありません。
もし、万が一、「購入したけれどもギフトカードが使えなかった、詐欺だ」と言うときであっても、Raise.com側で1年間の返金保証を行っているので安心して使えますね。
Raise.comでのギフトカードの購入方法
- Raise.comにアクセスします。
- Buy Gift Card をクリックすると、お店の一覧が表示されるので、購入したいお店を選択します。
- 現在出品されているギフトカードがリストで表示されています。
- CARD VALUEがギフトカードの額面価格、YOUR PRICEがそのギフトカードの購入価格になります。ギフトカードの出品者によって、割引価格が異なるようですので、なるべく、自分がほしい額面価格に近く、割引率が高いものを選ぶことをおすすめします。
- ADD CARTボタンをクリックして、あとは精算をすすめるだけ。
Raise.comで購入したギフトカードの受取方法
Raise.comで購入したギフトカードですが、ギフトカードがデジタルの場合と実物の場合があります。
デジタルの場合は、ギフトカードの番号にアクセスするためのリンクが含まれた電子メールが送られてくるので、その電子メールを受領したらメール内のリンクをクリックして、Raise.comにアクセスします。
実物のギフトカードの場合には、注文から1週間後には、厳重な包装をされた封筒に入って、ギフトカードが自宅に送られてきました。
ギフトカードの利用方法
購入したギフトカードは、普通の現金として利用する事が可能です。
トレーダージョーズのギフトカードの場合は、レジでの精算時にギフトカードをスワイプして精算することができました。
こちらのリンク経由でRaise.comの会員登録・ギフト券購入(30日以内に購入)をしていただくと【5ドル】がもらえます。
スターバックスのギフトカードは10ドルからでも売っているので、実質半額で購入できますよ。ぜひご活用ください!
Raise.comでのギフトカード購入は、 Rakuten Rewardsを経由すると更にお得に!
Raise.comでギフトカードを購入する際に、Rakuten Rewards(旧Ebates)を経由してアクセスすると、1%のキャッシュバックをもらうことができますよ。
Rakuten Rewardsでキャッシュバックをもらうためには、事前の登録が必要になります。
下記のリンクを経由して登録すると、$40のキャッシュバックがもらえますので、ぜひ忘れないうちに登録しておくと良いですよ。
▶Rakuten Rewardsのキャッシュバックがもらえる特別リンクはこちら
★今がチャンス★
2020年12月25日までの期間限定特典として、今なら40ドルもらえます!(40ドル以上の買い物をした場合)
なお、Rakuten Rewardsは、日本の楽天が運営しており、amazon・Expedia・Lyftなど色々なサービスで使えるので、ぜひ会員登録及びブラウザへのボタン登録をしておくと便利です。
もちろん、私もRakuten Rewardsを利用しており、今までに$139.37のキャッシュバックをもらいましたよ!